KONITANとパソコン

KONITANはMacを使っています。最近はiPadの方を多く使っています。

20210420152119

2010-01-01から1年間の記事一覧

第1回 クラウド コンピューティングEXPO

『データストレージEXPO』の招待券を送ってきた封筒に、『第1回 クラウド コンピューティングEXPO』の案内が印刷されていました。 こちらの会場の方がなんとなく面白そうなので、こちらで受付をして入場しました。 それにしても、上の2つの他に8テーマ、計10…

オーサリングソフトはTMPGEnc Authoring Works 4が良いのでしょうか

DVDFlick via 猫科研究所は、元のDVDFlickよりもずっと良さそうですが、期待したようなDVD-Videoが出来ないことがありました。具体的にはオリジナルの解像度が1440x1080のときに、おかしくなりました。 同じファイルを元にTMPGEnc Authoring Works 4で処理す…

TMPGEnc MPG Editor 3を使って音ズレを補正する

ある番組は、録画してmpgファイルに変換しDVD-Videoを作成したものを見てみると、なんとなく音と口の動きとが合っていないように見えます。 音と映像とが一定の割合でズレているときは、TMPGEnc MPG Editor 3を使ってmpgファイルに変換するときに、音ズレを…

iVIS FS21付属ソフトImageMixerのWindows 7 64bit版への対応(その3)

タイトルの件については、2009年12月4日と2010年3月19日の記事に書きました。 2010年4月9日付 PIXELAサイトのお知らせで『アップデータを公開しました』と出ました。そこで、Windows 7 64bit版でImageMixerをインストールして、アップデートを実施してみまし…

録画したTSファイルをTMPGEnc MPG Editor 3を使って変換保存する

録画したTSファイルは、そのまま保存しておくことも考えられますが、普通は何らかの加工をした方がファイル容量を減らせることが多いですし、後で動画を見ることが出来るファイルとして保存することが出来ます。 TMPGEnc MPG Editor 3を使う場合は、次のよう…

録画データの保存には、ハードディスクの方がブルーレイディスクよりも良さそう

デジタル放送を1時間録画すると、データ量は、SDで5GB、HDでは10GBくらいになります。録画データを保存するディスクは、容量が多ければ多いほど良いと言えます。 2TBのハードディスク、実際に使える容量は1,820GB、は11,500円くらいで入手できます。また、ハ…

ココログで、作成した記事に写真を入れる

・写真を入れたいところにカーソルを移動します。 ・「IMG」をクリックします。⇒『画像挿入のメニュー』が出る。 ・「参照」 をクリックして、写真の入っているフォルダーを選び、写真を指定して、「開く」をクリックします。 ・「画像の挿入」をクリックし…

吉祥寺「いせや」

有名なこの店はまだ研究していないのですが、たまたま前を通りかかったので、写真を撮ってみました。こちらは「公園店」の方です。

TSファイルの変換にはTMPGEnc MPEG Editor 3を使うのが良さそうです

録画したTSファイルは実に多彩です。Windows Media PlayerとVLC media playerがあれば、ほとんどのファイルは見ることができますが、中には見ようとしても初めのほうで止まってしまい、見ることができないファイルもあります。 また、VLC media playerでmpg…

TvRockで録画のときにはTVを見ないようにする

どのソフトでもそうですが、一応当初の目的に沿って使えるようになると、それ以上は説明書などを良く読まないままで使い続けてしまいます。詳しく調べてみると、使い方を丁寧に解説しているサイトをいくつか見つけることが出来ます。 最初は、TvRockで予約録…

『二代目技あり楽ラック』のファンを交換する

2009年4月3日の記事に書きましたが、外付けハードディスクケースはロジテックのLHR-DS02SAU2を使っています。このケースは、2010年1月8日の記事にあるように、ときどきeSATAケーブルが緩みます。また、使うときだけ電源を入れるのですが、電源スイッチが背面…

TvRockのアンインストール

2009年4月30日の記事で、TvRockのアンインストールについて書いてある部分は、少し違っているようなので訂正しておきます。 (1)TvRockアイコンを右クリックして、設定をクリックし、 (2)『システム設定』タブの『コンピュータ設定』枠内で「ログイン時…

新橋「市」

食べ物は、なかなか美味しかったです。 なぜか日本酒を置いていません。理由を聞こうとしていたのですが、聞くのを忘れました。

Inspiron 580のセットアップ(その3)

2010年3月10、11日の記事で、Inspiron 580のセットアップについて書きました。先週、前回セットアップの続きを行ないました。 先ず、「Dell Datasafe Local Backup」でバックアップを行ないました。このソフトでバックアップDVDなどを作成しておくと、ユーザ…

iVIS FS21付属ソフトImageMixerのWindows 7 64bit版への対応(その2)

タイトルの件については、2009年12月4日の記事に書きました。 4ヶ月以上経った2010年3月5日付で、PIXELAのサイトに『アップデータを準備中です』と出ましたが、随分と時間がかかるものですね。

Inspiron 580のセットアップ(その2) セキュリティーソフト Dell Dock メール

Inspiron 580には、マカフィーの15カ月更新サービス版がプリインストールされています。 しかし、これまでNorton Internet Securityを、2006のときから自動継続でお使いでしたので、こちらを使いたいとのご希望です。既に2台のパソコンにインストールしてい…

DELLデスクトップInspiron 580のセットアップ

1か月ほど前にPriusデスクトップを使っている知人から、パソコンの買い替えを相談されました。一応DELLのデスクトップを推薦して、新宿ビックカメラのDELLコーナーで、実物を確認して担当者に相談すると良いとお話ししました。 先日、その知人からメールがあ…

OAデスクのスライドレールを交換した(その2)

先日、「東急ハンズ」で見ると、「アイワ金属工業」のスライドレールと「スライドレール用キーボードブラケット」(AP-1201C)とを組み合わせたサンプルが置いてありました。ブラケットを使って、天板からぶら下げたL型金具にスライドレールを固定して、キー…

OAデスクのスライドレールを交換した(その1)

5、6年前に購入したOAデスク、「エレコム 書斎ラック」(HWD-80H)を使っています。3年以上前にスライドレールが壊れ、キーボード天板が動かなくなりました。仕方がないので、キーボード天板を引き出した位置で固定して使っていました。固定していても、写…

浜松町/大門 「秋田屋」

今回は、有名な浜松町/大門の「秋田屋」。 昔、会社がこの近くだったのですが、なぜか店に入るのは初めてです。ただし、ここの焼き鳥は何度か食べたことがあります。 煮込み、かしら、タン、ハツ、レバー・・・全て旨いです。早くから混むので、午後4時の集…

東芝dynabook EX/55のセットアップをお手伝い

昨日の記事にあるEX/55のセットアップを頼まれました。お宅に伺ってみると、コンピューター名とユーザーアカウントの入力は既に行なわれていました。 前のパソコンでは、一つのアカウントを二人でお使いだったということで、今回はユーザーアカウントを追加…

関さば 来た

朝、東京は雪

無線アクセスポイントCG-WLBARAGND のIPアドレスを設定し直しておく

ホームゲートウェイ(BL190HW)のIPアドレスは、初期値が192.168.0.1になっています。一方、CG-WLBARAGNDのIPアドレスは、初期値が192.168.1.1になっています。CG-WLBARAGNDを無線アクセスポイントとしてだけ使うためにルーター機能を無効にすると、IPアドレス…

ディスプレイ解像度1366x768で縦が短く感じたらタスクバーを縦にしてみよう

2010年2月10日の記事で、最近のノートパソコンのディスプレイ解像度は1366x768が多く、縦のドット数が少なすぎるように感じる、と書きました。この対策として、タスクバーを画面左サイドに縦配置すると良いかも知れません。

「@nifty auひかり」への接続はONUとホームゲートウェイを使う

「@niftyひかりone Tシリーズ」では、メディアコンバータ(MC81)に無線ルーター(CG-WLBARAGND)を接続していました。 「@nifty auひかり」では、ONU(H03NU5)にホームゲートウェイ(BL190HW)を接続して、その先に無線ルーター(CG-WLBARAGND)を接続します。ホー…

「@niftyひかりone Tシリーズ」から「@nifty auひかり」への切り替え完了

1月27日に申し込んだ「@nifty auひかり」が、本日2月12日昼過ぎに開通しました。 作業時間は約30分でした。最近は「@nifty auひかり」の開通が多く、一人で1日に8件ほど担当するそうです。 図は、とりあえず速度を測ったデータです。上は「@niftyひかりone T…

ディスプレイ解像度1366x768ドットでは縦が短い

2010年春モデルとして販売されているノートパソコンを見ると、ほとんど全ての機種でディスプレイはワイド型と称する横縦比16:9です。またその内ほとんど全ては、解像度が1366x768ドットとなっていて、一部の高価格機?だけが1920x1080ドットになっています…

Internet Explorerの全画面表示

先日、「インターネットが使えなくなった、見に来てほしい」と言われて、あるお宅に様子を見に伺いました。 ADSLをお使いでしたが、ADSL/WANランプとPPPランプが消えていたので、パソコンの不具合ではないようでした。NTT、プロバイダー、・・・と電話連絡…

ひかりone Tシリーズ 遂に無くなるそうです

現在使っている「@nifty ひかりone Tシリーズ」が、今年9月末でとうとう無くなるそうです。2009年2月13日の記事に書いたように、これまで何度かKDDIから「auひかり」への切り替えを勧める電話がありましたが、お断りしていました。「ひかりone Tシリーズ」が…