KONITANとパソコン

KONITANはMacを使っています。最近はiPadの方を多く使っています。

20210420152119

自作パソコン

TVTestのデコーダとレンダラ

TvRockとTVTestを使用していますが、最近テレビ画像が『カクカク』するのが気になりました。特に複数チャンネルを見るときは、激しく『カクカク』します。 デコーダにATI MPEG Video Decoder、レンダラにEVRを使ったところ、同時に見るのが3つのチャンネル…

TvRockで予約ができない 7月24日

「TvRockで予約ができない」ことに気が付いたのは、7月24日の午後10時過ぎになってからでした。 調べてみると、TvRockを0.9t8aにすれば良いことが分かりました。録画予約は、7月25日早朝の「コパアメリカ決勝」だけでしたので、そのままにしておくか悩みまし…

初めてパソコンを自作する友人へ(その4)その他のパーツ

ハードディスク: 当初は、あまり大容量でなくても良いと思われるので、WD5002AALX [500GB SATA600 7200] Western Digitalの黒500GB、7200rpmがお勧めです。もちろん青でも十分です。 電源: 500Wのもので十分だと思います。450Wでも大丈夫でしょう。80PLUS…

初めてパソコンを自作する友人へ(その3)INTELかAMDか

CPUおよびマザーボードは、INTELかAMDの選択肢がありますが、最初の1台はINTELを使うのが無難だと思います。例えば、6月28日に紹介した本を見ても、INTELのことしか書いてありません。AMDの方が安くて性能が良いと思いますが、ここではINTELを勧めたいと思い…

初めてパソコンを自作する友人へ(その2)

初めての自作は、次の3通りが考えられます。ここで、価格はパソコン本体だけで、Windowsやディスプレイを含みません。 1.多機能・高性能なものを作る。価格的には10万円以上。 2.できるだけ安く作る。価格的には5万円以下。 3.1.と2.との中間を作…

初めてパソコンを自作する友人へ(その1)

友人が、「初めてのパソコン自作に挑戦したい」と言ってきました。およばずながら、これまでの経験に基づいて幾つか勝手な意見をメールで伝えました。 友人は、都内に住んでいて、Windows 7およびセキュリティーソフトは持っています。 まずは「パソコン自作…

Acronis True Imageを使ってハードディスク上のWindowsシステムをSSDに移行する

WinPCの2011年6月号に「ドライブ移行ソフト」の記事があります。KONITANとパソコンのブログでは、2011年1月18日、19日の記事で、WindowsシステムをハードディスクからSSDに移行することについて書きました。 私は、Acronis True ImageをLE、9.0のときから使…

Internet Explorer 9 では、TvRockの番組表示ができない

2010年10月20日の記事で、Internet Explorer 9(IE9)beta版では、番組表が表示できない、と書きました。製品版でも表示できませんでした。そのうちどちらかが修正されて、表示できるようになるかもしれません。 Internet Explorerしか使っていない人には、…

4月1日からのNHK BS放送の変更、TvRock、TVTestやepgrecはそのまま使えそうだ

BS 2チャンネルがなくなっただけで、これまでどおり使えそうです。 なおepgrecでは、どうせ変更になることが分かっていたので、これまでのBS1、BS2対策をしていませんでした。

TVチューナーPT2が届きました

一時、安いところでも25,000円以の価格がついていましたが、Rev.Bの製造で最近は定価?の16,800円で買えるところも多いようです。この定価?+送料で出ていたのを1月初めに注文しておいたのが、やっと届きました。 このチューナーは本当に優れものです。唯一…

システムディスクをSSDに移行する

昨日の記事で、『ハードディスクにあるシステムをSSDに移行する』について書きました。初めに、Windowsやプログラムなどが入っている、ハードディスクのCドライブ(パーティションC:)をバックアップして、SSDにリカバリーします。 その後SSDから起動(ブー…

ハードディスクにあるシステムをSSDに移行する

自作パソコン5号機890GXM-G65にSSDを追加して、Windowsなどが入っているCドライブ(パーティションC:)を、ハードディスクからSSDに移行しました。 ドキュメント、ミュージック、メール保存フォルダーなどのフォルダーは、以前からDドライブ(パーティション…

SSD C300を使い始めてから1か月を過ぎました

昨年12月初めに秋葉原へ行ったとき、TSUKUMO eXでSSDを衝動買いしました。数日後には1,000円安くなる日があるとチラシに書いてありましたが、そう何度も店に行くことはできません。パソコンにお金をかけられるのも、あと半年余りです。 購入したのは、crucia…

AMD SATA AHCIドライバが消えた理由は

AMD SATA AHCIドライバが消えたのは、HD5770のドライバ10.12をインストールする前に、10.11をアンインストールしようとして、『全てのATIソフトの高速アンインストール』にチェックを入れたためだと思います。 つまり、『全て』としたために、AHCIドライバも…

AMD SATA AHCIドライバが消えた

たまたまCrystalDiskMarkを実行してみて、4K QD32の値がとても低いので、AHCIがおかしいのに気が付きました。CristalDiskInfoを実行すると、ディスク情報が表示されません。これは、AHCIドライバがないためだそうです。デバイスマネージャーでも確認できまし…

IE9 betaだとTvRockの番組表が表示できない

FireFoxを使うから良いけれど。毎度ながらIEには困ったものだ。

PCケース、今度使ってみたいのはLIAN LI PC-V352

2009年6月に、LIAN LI PC-V351を候補にしたのですが、PC-V350を見て結局SILVERSTONE SST-SG01B-Fを選びました。(2009年6月5日の記事)その後、より冷えそうなfit ST-565Tにしました。(2009年9月4日の記事) fit ST-565Tはコンパクトなので、箱の中に手を差…

BIOSが起動しない、メモリーが壊れたのが原因

普通に使っていて、一度電源を落として再起動しようとするとパソコンが動かなくなりました。BIOSが起動しなくなり、電源を入れたとき最初の『ピッ』が鳴りません。そこで、CMOSクリアを行なってみても、BIOSが起動しません。 てっきりCPUかマザーボードがや…

PCIボードがまた緩んだ

PCIボードはその後も何度かマザーボードを取り外すたびに挿し直しています。7月22日の記事にも書きましたが、今回もまたPCIボードが緩んだようです。 PCIボードが緩むと、必要なドライバが読み込まれないので、デバイスマネージャーで確認すると分かります…

TvRockで地上波だけが見えなくなるBSはOK

TvRockから地上波だけが見えなくなる現象は、これまで3回ほど起きています。このとき、BSは普通に見ることができます。また、表示は『00.00dB / 16.29Mbps』というようになります。 TVTestだけを動かしてみると、Bonドライバによっては地上波を見ることがで…

TvRock番組表のレイアウトが変わっていた

今朝見てみると、TvRockの番組表レイアウトが変わっていました。 図は、Firefoxでのもので、以前のレイアウトにも戻せるようです。IEの場合は、従来通りとか。

録画したTSファイルをTMPGEnc MPG Editor 3を使って変換保存する

録画したTSファイルは、そのまま保存しておくことも考えられますが、普通は何らかの加工をした方がファイル容量を減らせることが多いですし、後で動画を見ることが出来るファイルとして保存することが出来ます。 TMPGEnc MPG Editor 3を使う場合は、次のよう…

TSファイルの変換にはTMPGEnc MPEG Editor 3を使うのが良さそうです

録画したTSファイルは実に多彩です。Windows Media PlayerとVLC media playerがあれば、ほとんどのファイルは見ることができますが、中には見ようとしても初めのほうで止まってしまい、見ることができないファイルもあります。 また、VLC media playerでmpg…

TvRockで録画のときにはTVを見ないようにする

どのソフトでもそうですが、一応当初の目的に沿って使えるようになると、それ以上は説明書などを良く読まないままで使い続けてしまいます。詳しく調べてみると、使い方を丁寧に解説しているサイトをいくつか見つけることが出来ます。 最初は、TvRockで予約録…

TvRockのアンインストール

2009年4月30日の記事で、TvRockのアンインストールについて書いてある部分は、少し違っているようなので訂正しておきます。 (1)TvRockアイコンを右クリックして、設定をクリックし、 (2)『システム設定』タブの『コンピュータ設定』枠内で「ログイン時…

Mini-ITXマザーボードでパソコンを作ってみたい

2009年10月6日の記事で『Mini-ITXマザーボードでパソコンを作ってみたいとは思いますけれど』と書きました。 Mini-ITXマザーボードは、2009年12月になって次の3通りが発売されたようです。 DFIの『LANPARTY MI P55-T36』、P55チップセット、LGA1156版Core i7…

光学ドライブは、パイオニアのものを愛用しています他(2006年2月、3月の記事をもとに)

光学ドライブの故障は、これまでに何度も経験しています。いずれも最後はCDに書き込めなくなりました。 メビウス内蔵のドライブ、プレクスターのCD-RWドライブ、アイ・オー・データ(日立)のドライブ、などです。M1210内蔵のドライブも怪しくなっていたと思…

購入4ヶ月後にメモリーが壊れた(2006年1月の記事より)

このときは、CDのコピーが出来なくなったり、Windows XPが止まったり、ディスクエラーが出たり、起動しなくなったり、色々とおかしな現象が続きました。ハードディスクの復元も途中で止まり、Windowsの再インストールも途中で止まってしまいました。 パソコ…

2005年8月記事のまとめ

これから、2年分くらいの記事だけを残して、古い記事を少しずつ整理していきたいと思います。 2005年8月、自作1号機(写真左)Soltekベアボーンが動かなくなったので、自作2号機Aopenベアボーン(写真右)を組み立てました。ベアボーンとCPU以外のパーツは流…

BIOSがハードディスクを認識しない(その3)直ったみたいだ

『だめもと』で、問題のハードディスクをUSB接続して、バックアップしておいたWindows 7のパーティションおよびMBRの『Recovery』を行ないました。 その後再起動すると、なんとBIOSがハードディスクを認識するようになりました。どうやら、ハードディスクのM…