ココログでは、『検索のときに使ったワード/フレーズ』が分かるようになっています。それによると、英字キーワードの大文字と小文字を、あまり気にしないで使う人が多いようです。また、これらの英字は基本的に半角ですが、全角を使う人もいるようです。
『検索して探したいものが見つかったのだから、それでいいじゃないか』と言われれば、それまでなのですが。
昔コンピュータでデータベースらしきものを作ったことがある私としては、[E:sign01]この辺の用語の使い方はとても気になるところです。[E:sign03]コンピュータからみると、1文字でも違うと別のデータです。もちろん、大文字と小文字とでは違う文字です。
例としては、Windows VistaまたはVistaのことを、
断然多いのはvista、次に多いのはVISTA、windows vista、WINDOWS VISTA、Windows vista、windows Vista、ビスタ、もあります
Windows XPのことは
WindowsXP、windows XP、xp、Xp、などです。
図はマイクロソフトのサイトの一部です。