KONITANとパソコン

KONITANはMacを使っています。最近はiPadの方を多く使っています。

20210420152119

MacでWindowsのときに使っていた外付けハードディスクをそのまま使う

Ntfs_for_mac

Windowsのときに使っていた外付けハードディスク。最近のものだと、NTFSでフォーマットしていることが多いと思います。NTFSでフォーマットした外付けハードディスクをMacに接続した場合、何もしないとデータを読むことはできますが、書くことができません。
Mac
で使うためには、Mac用にフォーマットし直せばよいのですが、データが全て消されてしまいます。
例えば、Paragon NTFS for Macという有料ソフトをインストールすると、NTFSフォーマットの外付けハードディスクに書くこともできるので、これまでWindowsで使っていたハードディスクを、そのままMacで使い続けることができます。

外付けハードディスクが、もしFATでフォーマットされている場合は、特に何もしなくても、Macの外付けハードディスクとして使うことができます。ただし、あまり古いモデルの場合、データ量も少なく、USB も遅い可能性があるので、最近の機種に買い替える方が良いことが多いと思います。。

私が使っているMacには、Paragon NTFS for Mac for Seagateという無料版がインストールしてあります。これをいつどのように入手したのか覚えていません。For Seagateが付いているので、Macに他社の外付けハードディスク ケースを接続して、Windowsで作成したNTFSのハードディスクを入れても、書くことはできません。For Seagateというのは、ハードディスクそのものではないようで、Seagateのドライブでも読むだけです。

この記事を書いていて、外付けハードディスクの仕様を調べて見ると、フォーマットについては記述が見つかりませんでした。対応機種DOS/Vなんて時代遅れの記述はありました。
ハードディスク製品では、フォーマットなんてことには触れないようにする。ネットワーク機器では、簡単接続できます。Windowsパソコンは易しく使えます。等々、なるべく情報を隠していかにも簡単そうに見せかけることが、かえって物事を難しくしているのだと思います。やさしいと言われたので買ってみたら、めんどくさい。
そうすると次はどうなるのでしょうか。