WZR-900DHPにUSB3.0接続したのは、外付けハードディスクケースCRIS35EU3、ハードディスクは容量1TBのものを入れました。
CRIS35EU3を購入しから、内容を確認しようとして、1TBのハードディスクをセットしてWindowsパソコンに接続しました。フォーマットはNTFSで、もちろんデータが入っていました。
当初、ディスク内のデータを見ることができたのですが、その内か一度取り外した後か忘れましたが、気がつくとWindowsでこのハードディスクを認識できなくなりました。こうなると、Windowsは空っきし役に立たなくなります。電源を切ろうとしても、このハードディスクのために切れません。強制終了して、再度起動すると、ディスクのフォーマットが必要と出ますが、フォーマットができません。ディスクの内容は、バックアップがほとんどだったので、データが消えても実害はないのですが、Windowsでは使えなくなりました。
そこで、Macの登場です。どうせ、読めなくなってデータが消えたのならば、FAT32でフォーマットして、NASのハードディスクとして使うことにしました。前にも経験がありますが、Windowsで使えなくなったハードディスクでも、Macで使えるようにできることが多いのです。今回もMacで1TBをFAT32でフォーマットして、Windowsでも使えるようにできました。