KONITANとパソコン

KONITANはMacを使っています。最近はiPadの方を多く使っています。

20210420152119

市販のノートパソコンで、ハードディスクをCとDとのパーティションに分けて使いたいときは

Illumi 1119日、20日、22日の記事で、ハードディスクのパーティションについて書きました。普通は「ハードディスクのパーティションを分ける必要は特に無い」のですが、パソコンをかなり使いこんでいて、パーティションを分けて使いたい人もいると思います。

例えば、ハードディスクをCおよびDの二つのパーティションに分けたノートパソコンを手に入れるためには、次のような方法が考えられます。

 DELLなどのように、購入時にパーティションの大きさを指定できるノートパソコンを選ぶ。
この方法は、特に何もしなくても良いので簡単です。ただし、既にパソコンを購入している場合は、この方法はとれません。

 パーティション操作ソフトを購入して、パーティションDを作成する、またはCDの大きさを変える。
この方法は一番強力です。ただし、一般的にはパーティションを変える回数はとても少ないと思われるので、ソフトを購入する価値があるかどうかです。また、廉価版のソフトやフリーソフトもあるようです。

 パソコンを購入してから、まだほとんど使わないうちに、再セットアップをする。
ほとんどのパソコンでは、再セットアップのときに、CドライブとDドライブの容量を変えられるようになっています。ただし、この方法は時間がかかります。

いずれの場合でも、まずバックアップを取ることが大切です。