自作パソコン
Windows 11 これまでWindows 10 で使っていたアプリは使えるようです。 市販アプリの例・筆まめ Ver.28・TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5・Acronis True Image 2021 ただし経験的には、新たなインストールは出来ないかもしれません。 テレビ関連アプリ・TVTes…
Windowsアップグレード 私の使い方では、特にWindows 11にする必要はないのですが、使える環境があることは、必要かもしれません。最近はパソコンサポート、特にWindowsはしていないのですが、昔サポートした人などに聞かれたとき、全く対応できないのもまず…
ストレージを交換した後の画像です。前の様子は、2018-08-07の記事を見ると少し分かります。ハードディスクを2.5インチにしたので、電源ケーブルの取り回しは、かなり楽になりました。 ストレージは次のように変更しました。1.M.2ソケットSSD:WDの500GB…
PC 正常性チェック Windows 11 にアップグレードするかどうか決めていないのですが、自作6号機を作ったのは2018年8月なので、これを機会に構成などを確認してみました。自作6号機については、カテゴリーの「自作パソコン」から記事を見ることができます。 …
2月7日朝のこと、自作6号機に電源を入れるとファンが回るガリガリという音がします。 ケースを開けてみると、明らかにケースファンから異音が出ています。 だいぶホコリが溜まっていたので、取り除いてみても症状は変わりません。どうしても使う必要が有…
ASRock App Shopで、マザーボード Fatal1ty Z370 Gaming ITX/acの新しいBIOSがあったので更新しました。6月10日の記事で4.00にしていました。 BIOSにチェックを入れて、更新をクリックすると、BIOSの更新が行なわれます。 更新すると設定がリセットされるの…
久しぶりにASRock App Shopを起動してみると、マザーボード Fatal1ty Z370 Gaming ITX/acの新しいBIOSがあったので更新しました。 「まともに動いているときは、わざわざ新しいBIOSにする必要がない」と言われますが、私は新しいものを見つけると更新するこ…
自作6号機の組み立てを始めたのは2018年7月末です。これまでディスプレイは、昔利用していたシャープのテレビを使ったり、MacBook Proに接続しているフィリップスのディスプレイを切替えて使ったりしていました。 シャープのテレビは画質がひどいし、Macとの…
自作パソコンを使っているので、インストールしないで使っているソフトがあります。 Windows 7 のときは .exe ファイルをダブルクリックしていたのですが、Windows 10 では起動しませんでした。ネットでそのソフトについて調べてみると「Windows 10 では使え…
8月29日の記事に書いたように、TvRockでCS局を選ぼうとすると、ミスのためか選べない局がありました。余計な局名をTvRock作業フォルダから消したり、TvRockをインストールし直したり、チャンネルエディタを使ったりしても、解決できませんでした。 よく調べ…
8月16日の記事で書いたように、TvRockもかなり使えるようになったのですが、すっきりしないので、再インストールを行ないました。アンインストールの手順は、2010年3月31日の記事にあります。 ch-bs.txt、ch-cs.txt、ch-ts.txtを最新にして、DTune.batを実行…
Spinelを使った方法は、一応録画の確認までしてみました。設定の手順はかなり複雑です。私の環境では、テレビの視聴や録画は1台のパソコンだけできれば良いので、TVTest+TvRockでも十分だと思います。特に録画はTVTestを使っているので、設定も簡単です。 2…
自作5号機でPT3を使いだしたのは 2015年2月、2015年2月23日の記事に書いてあります。このときのソフト設定手順などは、全く記憶にありません。 まずは、Windows10でPT3のSDKとドライバをダウンロード・インストールします。 デバイスマネージャで見ると、PT3…
2018年8月1日の記事の写真にあるように、PC-Q21の側板を左右入れ替えて、上下を逆さまにして使っています。主な理由は、今回はビデオカード使っていないからです。 写真では見にくいですが、ケースファンと電源との間のPCI-Eスロットに、PT3が見えます。また…
このマザーボードは、全体的にとても良くできていると思います。UEFIは、EZモードだけでX.M.P.のProfile1を選ぶことができますし、FANコントロールも使いやすいです。さらにBIOSのアップデートもこの画面からできます。不満なのは、DriverのインストールでSe…
自作パソコンの組み立ては、Micro-ATXのマザーボードを使えるPCケースであれば、余裕を持って組み立てることができます。組み立てはあまり難しいことではないので、よほどのことがなければ失敗することはないと思います。 ただし、Mini-ITXマザーボードを使…
以前、MacBook Proで少しだけWindows 10を使ったことがあります。 その時は気が付かなかったのですが、最近1920x1080のディスプレイでWindows 10を使ってみたら、画面が汚いです。 Windows 8はほとんど使っていないのでなんとも言えませんが、Windows 7では…
通販でどこに頼むかにもよると思いますが、私の場合は全部品が揃うのに、10日間くらいかかるとの回答が来ました。 具体的にはマザーボードの在庫がなく、これの入荷待ちが一週間以上かかるそうでした。当初は5,000円高く売られているマザーボードを勝手に組…
LIAN LIのPC-Q21を使うと、CPUクーラーは最大高60mmまでです。こうなると候補が少なくなりますが、評判の良いCRYORIG C7に決めました。これは全高47mmなので、若干余裕があります。 底面にはファンを付けることにして、Noctua NF-F12-PWMを選びました。 メモ…
Mini-ITXマザーボードは、PCI-Eスロットが一つしかなく、今回はできればPT3を使おうと考えています。したがって、当面はグラフィックボードを使えません。 そうなると、内蔵GPU性能が良いAMD Ryzen Gシリーズを使いたいところですが、5号機でAMDのCPUを使っ…
今回の前提は、Mini-ITXマザーボードを使って、小型のパソコンにすることです。 ケースのメーカーは、これまで使ったことがある、SILVERSTONEとLIAN LIを候補に上げました。もっと高価格なケースで良さそうなものがあるのですが、手頃な価格のもので十分でし…
私が現在使っているWindows パソコンは、自作5号機です。製作したのは2010年6月なので、今月から9年目に入ります。Windows 7のサポート終了は2010年1月だそうですから、多分10年間は使うことになると思います。 自作5号機については、2010年7月ころの記事に…
自作パソコン5号機890GXM-G65 Windows 7のSSDを、INTELのSSD 330 240GBに換えました。これまで、64GBのcrucial C300 CTFDDAC064MAG、128GBのCrucial m4 CT128M4SSD2と換えてきて、ようやく240GBになりました。INTELのSSDはMac miniで使っていたもので、壊れ…
本日朝、パソコンPT3でTOKYO MX2を見ようとしたら、MX1しか映らない。TVTestでチャネルスキャンをすると、MX2のサービスコードが23610になっている。 普段は、TvRockでチャネルを切り替えているので、TvRockの[設定]⇒[チューナー]で、チューナー1と2の「…
メインWindows 7 PCで使っていたPT2を他のパソコンに移行したので、新たにPT3を購入してテレビを視聴・録画できるようにしました。 PT2を購入したのは2010年3月、そのときから視聴ソフトはTVTest、録画ソフトはTvRockを使っています。チューナーボードをPT3…
2011年10月6日の記事で、BS新チャンネルに対応したと書きました。最近Dlifeの放送が始まり、無料だということで見ようとしたら、映りません。 そこで、TVTestでチャンネルスキャンをしてみたところ、映るようになりました。 また、番組表ではDlifeが遥か右の…
システムパーティション(C:)をリカバリーしようとしたら、Acronis True Image Home 2011が動かなくなりました。システムパーティションのリカバリーでは、Windowsから実行しても、リブートになり、CDやUSBから起動するのと同じようになります。 このリブート…
2011年10月6日の記事で書いたように。BS新チャンネルに対応したときも、0.9t8aのままにしてありました。7月まで使っていた0.9u2は取ってあったし、パッチを当てるのも簡単そうなので、TvRockをVer 0.9u2にしました。 手順は次のとおりです。 ・TvRockを終了…
2011年10月から、BSで新チャンネルが開始され、終了したチャンネルもあるそうです。それに伴って、TVTestおよびTvRockの再設定が必要になりました。そこで、 『ぬるま湯さん』、『あれこれほしい』、『PT2まとめwiki(仮)』および『大好き様似』のサイトを参…
自作パソコンのCPUファンやケースファンがうるさく感じるときは、ファンの回転制御が適切に設定されていない可能性があります。例えば、いつも最高速で回転しています。 多くのマザーボードでは、CPUファンやケースファンの回転数をBIOSで設定できるようにな…