macOS
2019年10月11日の記事で、ESETをバージョンアップしてからmacOS Catalinaにアップグレードしないと面倒だと書きました。 昨日、Macを使っている友人のお手伝いに行ったところ、CatalinaになってからESETが動いていないと言われました。私と同じに、ESETをバ…
自宅では、MacBook Pro Retina 13 2017 基本モデルを、フィリップス 258B6QUEB/11 25インチモニタとUSB-Cケーブル接続して有線LANで使うことが多いです。 2019年10月11日の記事にも書きましたが、macOS Catalina にしてから有線LANが頻繁に動かなくなります…
フィリップスモニター・サポートセンターに電話して、Realtek RTL8153ドライバのダウンロードサイトを教わりました。 今あるのは、MAC OS 10.6 to 10.14 Version 1.0.19で、サポートセンターからは「10.15対応まで待ったら」と言われましたが、これまで使っ…
今回も、Catalinaにアップグレードした後に、ESETをバージョンアップしていなかったことに気が付きました。 ESETの場合、先にmacOSをアップグレードすると、これまで使っていたESETをアンインストールしてから、最新ESETをインストールする必要があるので、…
Safariのアップデートがありました。macOSが新しくなるとき、少し前にSafariが新しくなるのは、毎年のことです。
macOS Mojave 10.14.5 があったので、アップデートしました。 macOSのアップデートは、Windowsと比べてとてもスマートです。特に、いつでも最新OSにアップデートできるのは素晴らしいと思います。インストール済のソフトやデータに影響なく、最新OSをまるご…
OSはMojaveですが、少し不具合があったのでTime Machineからシステムドライブを復元しました。時々は実行して、操作方法を確認しておくためです。時間は私の環境では1時間弱くらいでした。復元が終わってからの動きが少しおかしかったので、これも久しぶり…
Mojaveでは、システムのアップデートは「システム環境設定の ソフトウェア・アップデート」から、アプリケーションのアップデートは「これまで通りAppストア」から、になったのですね。
機種、環境、その時の状況によって、かかる時間はかなり違うと思いますが、1時間〜2時間と考えておくのが良さそうです。 本日、2台目のMacBook Pro 13をmacOS Mojave 10.14にアップグレードしました。 このときにかかった時間を下に書きます。昨日よりも、ダ…
手順が詳しく書かれていますが、最後の方はわかりにくかった。
キヤノンITソリューションから、タイトルのようなメールが来ていました。 最新情報はWebページにあります。 要するに、ESETをバージョンアップしてから、macOS Mojave 10.14にアップグレードしなさい、ということです。 つまり、9月25日にESETをバージョンア…
外付けのSDD 256GBを128GBづつ2つに分け、片方をSYSTEMもう片方をDATAとしてテスト用の起動ディスクとして使っていました。 SYSTEMの方がいっぱいになってきたので、DATAパーティションを消去して、全体をSYSTEMパーティションとしました。 DATAはもともと内…
Pagesを使おうとしたら、アップデートがあったのでインストールしました。Numbers 5.0 、Keynote 8.0 のアップデートもありました。
High Sierraで使えるTinkerToolのバージョンは、6.21以降とあります。 日本語版があるかどうかわからないので、見つかった英語版をダウンロード・インストールしました。 とりあえずの目的は、Macでウインドウのスクリーンショットを、周りの影なしで撮るた…
2016年9月23日の記事に書いた方法で、なおりました。 つまり、[システム環境設定]→[言語と地域]→[優先する言語]で「日本語」をクリックします。青くなります。 その後再起動すると、日本語表示になりました。
私が使っているのはMacBook Pro 13 Mid2014、基本モデルなのでストレージは128GBしかありません。したがって、今回Higi Sierraをクリーンインストールするのを機会に、無くても良いソフトはインストールしないことにしました。 具体的には、Office for Ma…
Sierraにしたときも、クリーンインストールしたのですが、このときはTime Machineからデータや設定の「情報を転送」していました。 今回は「今は情報を転送しない」を選び、設定やデータの移行などを全てやり直しました。 したがって、トラックパッド、デス…
たまたまTime Machineで確認しようとして、「Time Machineに入る」をクリックしたら、画面が真っ暗になりカーソルだけ、になりました。escキーで元に戻るのですが。 バックアップの作成は問題なくできますし、ハードディスクのエラーもありません。 調べてみ…
そうか、気がつかなかった。「shift+command+4」→「スペース」→「クリック」で、アクティブなウインドウのスクリーンショットが撮れるんだ。私の使い方では、「影」を付けないほうが良い。
まずはセットアップです。特に難しいところはないので、全く初めてでもできそうです。最近はどのパソコンも、昔のように紙の説明本は付属していません。念のため事前にWebで調べておけば安心でしょう。 気になるのは、iCloudでのキーチェーン、および暗号化…
文字入力で、[command]+[control]+[スペース]のキーを同時に押すと、絵文字の一覧が出ます。絵文字を選んでクリックすると、カーソルの位置に絵文字が入力されます。そして一覧が消えます。とりあえず、これで1文字づつ入力できます。 一覧で、右上のアイ…
画面上の選択部分、ウインドウなどをコピーして、画像として保存できるグラブ、El Capitanまではフォーマットが TIFF だけでした。Sierra では、フォーマットを PNG、JPEG、TIFFから選べるようになりました。これはとてもありがたいことです。一方、ウインド…
2016年10月18日の記事にした iMac を 、El Capitan から macOS Sierraにアップグレードしました。 Time Machine は「バックアップを自動作成」、通常はずっと電源を切らない、という理想的な使い方なので、アップグレードを安心して進めることができました。…