e-Tax
「医療費集計フォーム」への記入は、これまで 使っていた Mac の Excel がサポート終了になった。e-Tax の申請以外は全て Numbers を使っているので、今年は LibraOffice 6.4 で行なってみました。 現在は 7.0 が使えるようですが、調べたときにはなかったの…
AB Circle Limited のサイトから、v2.0.5 のドライバーをインストールして、使えるようになりました。 「りん こうたつ|note」2021/01/12 に書いてありました。 1月7日に「ID・パスワード方式」を申請したので、仕方ないですね。申請も済ませたし。
MacBook Air M1、カードリーダーの動作確認で NG のところがあり、証明書は読めない。ネットでは、読めるとの書き込みもあるが、私のところではだめでした。 そのうちに解決するだろうけど、早く提出したいので、ID・パスワード方式を申請してe-Taxで送信…
マイナンバーカードを持っているが、ID・パスワード方式を使おうと思い申請した。 1月7日に申請して1月18日に、やっと「ID・パスワード方式の届出完了通知」がメッセージボックスに入った。メールでの連絡は、ありませんでした。 時間がかるような…
これに従うと、e-Taxの最新OSへの対応も水の泡だ。 e-Tax 利用環境 公的認証サービス動作環境
2020年11月16日に、無理だろうと書いたBig Surによる令和2年分 e-Tax、本日サイトを見たら対応と書いてありました。 これで、今年の確定申告もMacで出来るはずです。 デジタル庁もできるようですし、当たり前とも言えますが、担当者の努力に感謝します。 iPa…
令和2年分 e-Tax 利用パソコンの環境は、次のようになっています。 ただし、Macでは複数のシステム起動ディスクを使うことが出来るので、半年前くらいのシステムを残してあれば、macOS 10.15 、Safari 13 で e-Tax を使うことが出来ると思います。 macOSは、…
2020年1月7日の記事で、e-Tax 事前準備が終わったと書きました。 必要資料が揃ったので、本日やっと提出できました。 以前は時間をかけてチェックしたのですが、ここ2、3年は「去年とだいたい同じだからいいや」です。
多分これで大丈夫だと思いますが、まだ「確定申告書等などの作成」はしていません。 今回は、令和元年分確定申告特集のページから始めました。 「確定申告に関する情報を見る」内の[確定申告情報]をクリックします。 [e-Tax事前準備のご案内]をクリックしま…
e-Tax が macOS 10.15 Catalina と Safari 13.0 に対応しています。 細かく見てゆくと「iPadは利用できません」とあります。
2019年1月09日の記事で事前準備をして、必要な書類も揃ったので、いよいよ確定申告。何度も申告したことがあるのですが、最初は誤って途中でSafariを閉じてしまったのでやり直し。次は途中でSafariが応答しなくなったのでやり直し。3度目は頻繁に入力データ…
方法はいろいろあるのですが、私は次のような手順で行ないました。「平成30年分確定申告特集」ページで左側の、重要なお知らせ [確定申告書等作成コーナーが変わりました > ] をクリック。 私はマイナンバーカードを使うので、 [マイナンバーカード方式につ…
それにともなって、NTTコミュニケーションのサイトから SCR3310-NTTComのドライバをダウンロード インストールできるようになりました。 さらに、Mac用の事前準備セットアップが用意されました。 これでやっと、Macでも e-Tax が使えるようになりました。
ならば、Macだけでの申告に挑戦してみようかな。
e-Tax が macOS Mojave と Safari 12.0 に正式対応 日本国内では、Mac関連の技術者が少ないのでしょうか。e-Taxを使うための前準備は、WindowsのほうがMacよりもずっと簡単です。したがって、Macユーザーでもe-TaxのときはWindowsを使うのが良いかもしれませ…
http://konitan-pc.sblo.jp/article/185342631.html 平成30年分の確定申告では、恐らくmacOS 10.13とSafari 11で使えるようになると予想されます。最新のmacOSは10.14 ブラウザはSafari 12なので、どうやって古いOS、ブラウザを使うかです。これには、いくつ…
e-Tax が macOS Mojave と Safari 12.0 に正式対応 長くなりそうなので、何回かに分けて書く予定です。 Macユーザーにとって、e-Taxを利用するときに一番面倒なのは、古いOSとブラウザを使わなくてはならないことだと思います。 下図は、29年分の確定申告用…
e-Taxは、いつもMacへの対応が遅いようです。最新OSに対してはWindows 10には対応しているようですが、OS X 10.11 El Capitanには対応していないようです。OS X 10.10 Yosemiteには対応となっているのですが、Macの通常ユーザーはSafari 9.0になっていると思…
e-Tax(Web版)のMac推奨環境、やっとOS X 10.10が入ったのですが、ブラウザはSafari 8.0のままになっています。(2016年1月6日現在) 私の環境では、OS X は10.10.5、Safari は9.0.2です。OS X 10.10.5も当初はSafari 8.0.8でしたが、2015年9月30日にSafari 9…
e-Taxのために電子証明書の更新をしたので、El CapitanのSafariを使って電子証明書の再登録をしてみました。処理の最後で応答しなくなってしまいましたが、再登録はできたようです。「JPKI利用者クライアント」で確認すると、有効期間が更新されて「有効」に…
2015年11月17日、18日の記事に「Smart Card Services」や「利用者クライアントソフト」のインストールができるできないと書きました。 再度確認してみると、「Smart Card Services 2.1.2」は、Mac mini Mid 2011 El Capitanにはインストールできるのですが、…
Mac OS ForgeのSmart Card Services Installersページから、OS X Yosemite v10.10用のSmart Card Services v2.1.2[OSX 10.10]をダウンロードしましたが、インストールできませんでした。 ところが、カードリーダーを認識していたので、「JPKI利用者クライア…
「電子証明書(公的個人認証用)の住民基本台帳カードへの登録終了について」という手紙が届きました。電子証明書が個人番号カードに切り替わるようです。 私の場合、電子証明書の有効期間が、平成28年1月初め迄なので、住民基本台帳カードの電子証明書を更…
またまた国税庁から締め出されたMacユーザー。どう対応する?http://pc.nikkeibp.co.jp/atcl/NPC/15/262622/020600008/?set=ml&rt=nocnt という記事があり、Yosemite ではもちろん対応しているOSでもe-Taxを使えなかったと書いてありました。 しかし、2015年…
昨日の記事で書いたように、平成26年分確定申告をWindowsを使ってe-Taxで提出したあとに、Yosemiteでe-Taxできるか確認をしてみました。ICカードリーダー・ライターはSCR3310-NTTComです。 「JPKI利用者クライアント」を使って、[動作確認]および[自分の…
平成26年分確定申告をe-Taxで提出しました。今回はWindowsを使ったのですが、調べてみるとYosemiteでe-Tax確定申告が出来るというので確認してみました。 途中の「ルート証明書インストール」で、キーチェーンアクセスを起動すると[システム]の項目がない…
「確定申告」で検索すれば、「平成25年分 確定申告特集 国税庁」のサイトは簡単に見つかります。 「確定申告書等作成コーナーへ」をクリックして、昨年のデータがあるので「過去の年分のデータ利用」をクリックします。昨年 e-Taxで提出したので、今年も「⇒ …
昨年2月18日に『e-Taxで確定申告する操作の お手伝い』の記事を書きました。今年は、自分もe-Taxで確定申告をしました。 ・住基カードの取得:e-Taxを使うためには、住基カードを使って電子証明書(公的個人認証用)の交付を受けなければなりません。電子証…
不動産所得がある場合、平成21年分の確定申告データは、『21年決算書等データ.data』と『21年所得申告データ.data』の二つになっています。 二つになっているということは、どちらを先に読み込んで処理をすれば良いのか、気になるところです。結論は、どちら…