KONITANとパソコン

KONITANはMacを使っています。最近はiPadの方を多く使っています。

20210420152119

2010-01-01から1年間の記事一覧

Photoshop Elements 8.0で文字を飾る(テキストエフェクト)

もちろん、Photoshop Elements 8.0でも簡単に、文字に影を付けたり(ドロップシャドウ)、立体的な文字を作る(ベベル)ことができます。 テキストレイヤーで「図の赤丸」をクリックすると、『ガラスボタン』以下が出てきます。『スタイルを削除』をクリック…

Acronis製品、英語版でよければ30%引き

Acronisの英語サイトでは「Holiday Puzzle」というとても簡単なゲームで、30%引きのクーポン券がもらえる。Acronis製品を買おうとしていて、英語版でよければ利用することをお勧めします。まだかなり円高ですし。

世田谷ボロ市(2010年12月)

今回は、とても暖かでした。竹製品も少なくなりました。ゴム鉄砲屋さんは毎年出ています。

ファイルを手直しするときの基本操作は『名前を付けて保存』

ワードやエクセルなどでファイルを作るとき、これまでに作ったドキュメントやブックなどのファイルを手直しして使うことが多いと思います。 このとき、基本操作は『名前を付けて保存』です。 一般的には、このようなときに『元のファイルを開き』、『手直し…

クラウド ジャパン 秋

第1回クラウドコンピューティングEXPOが5月にあったばかりなのに、第2回クラウドコンピューティングEXPOがありました。今回は会場が幕張でした。幕張までは片道2時間かかりますし、電車賃もばかになりません。それでも年に1回か2回は出かけています。 昔か…

今回購入したスピーカーは、オーディオテクニカのAT-SPE7DB

夏に壊れたスピーカーはエレコムMS-75CH。価格は2,000円以下だったと思います。なんとなく音が小さいと思っていたら、片方のスピーカーから音が出ていませんでした。直そうと思いましたが、後ろカバーが簡単には外れず、直すのに手こずりそうなので、新しい…

TMPGEnc MPEG Editor 3がVer.3.3.0.138になっていました

TMPGEnc MPEG Editor 3を開いたときに、アップデートのお知らせが出ました。 「アップデータ公開」をクリックすると、アップデート内容が表示されます。 「詳細をブラウザで開く」をクリックすると、Ver.3.3.0.138のダウンロードサイトに移動します。 (ペガ…

SONYのラジオSRF-R600VとICF-EX5

夏に壊れた小型のラジオは、SRF-R600Vという小型のものでした。最近は外に持って出ることは全くなく、深夜に聞くくらいでした。そこで、少し大きくはなりますが、SRF-A300を購入しました。これは1993年に発売されたそうですから、17年前のモデルです。AMステ…

iTunesの音楽ファイルなどを整理する

パソコンを変えたり、ハードディスクを変えたりしたのですが、昔から入れてあった音楽ファイルなどは整理しないままでした。そのために、iTunesライブラリ内に、ダブったファイルや見つからないファイルが混ざっています。 これまでは、一つずつ手直しをした…

IE9 betaだとTvRockの番組表が表示できない

FireFoxを使うから良いけれど。毎度ながらIEには困ったものだ。

キヤノンiVIS FS21の映像をTMPGEnc MPEG Editor 3で読み込む

2009年6月24日の記事で、iVIS FS21の映像をパソコンに取り込むのは、付属ソフトのImageMixer 3 SE Ver.4を使うのが簡単だと書きました。また、iVIS FS21内の.modファイルをコピーして、拡張子を.mpgに書き直してもよい、と書きました。 TMPGEnc MPEG Editor …

無線ルーターについて

無線ルーターの記事は、カテゴリーの『無線ルーター』をクリックすると、記事の一覧が出ます。 こうしてみると、かなりたくさん記事を書いたものです。読み返してみると、結構良いことが書いてあったりします。[E:coldsweats01] 無線ルーターのシェアは、1位…

インターネットに接続できなくなる、モデムとルーターの電源を入れ直すと接続できるようになる

先日の『インターネットにつながらなくなることがある』の本題です。 無線ルーターはCOREGA CG-WLR300NMで、ノートパソコン2台を無線でお使いです。インターネット接続が使用途中で切れるというよりはむしろ、ノートパソコンを『起動したときにインターネッ…

ノートン インターネット セキュリティー2006をお使いでした

数年前にパソコンのお世話をした方から、「インターネットにつながらなくなることがあるので見に来てほしい」、と依頼がありました。 お宅に伺ってまず気がついたのは、ノートンインターネット セキュリティーの古いバージョンを使っていることでした。調べ…

背景の猫は、『マロ』に代わって『アンリ』

背景は、とりあえず『アンリ』の登場です。字がちょっと読みにくいのですが、しばらくはこれでお願いします。 『アンリ』が居ないときは、タイトルのあたりをクリックしてみてください。 文字が読みやすいように、背景画像を少し修正しました。

メイリオにしたら猫が居なくなった

これまで、記事だけは字体をメイリオにしていました。 方法は、WORDのrtfファイルで字体がメイリオの記事を書き、これをブログにコピーしていました。 この方法は、Internet Explorerではだめなのですが、FireFoxではうまくいっていました。ところが、どんど…

PCケース、今度使ってみたいのはLIAN LI PC-V352

2009年6月に、LIAN LI PC-V351を候補にしたのですが、PC-V350を見て結局SILVERSTONE SST-SG01B-Fを選びました。(2009年6月5日の記事)その後、より冷えそうなfit ST-565Tにしました。(2009年9月4日の記事) fit ST-565Tはコンパクトなので、箱の中に手を差…

iVIS FS21のバンドルソフトImageMixer3 SE Ver.4をWindows 7にインストール

気が付いたら、ImageMixer3 SE Ver.4をインストールしていなかったので、Windows 7でインストールをしました。最近このソフトは、ビデオカメラからの読込だけにしか使っていません。 まず付属していた「Disc1」と「Disc2」とをインストールします。「Disc1」…

ディスプレイが壊れた、今度はEV2334W-TBKにしてデュアルディスプレイをあきらめた

7月末に、5年以上使ったディスプレイMITSUBISHI RDT178Vが壊れました。これまでは、RDT1712VMとのデュアルディスプレイ1280x1024+1280x1024で使っていました。デュアルディスプレイはとても快適なのですが、2台とも古いディスプレイなので、HDCPには対応して…

BIOSが起動しない、メモリーが壊れたのが原因

普通に使っていて、一度電源を落として再起動しようとするとパソコンが動かなくなりました。BIOSが起動しなくなり、電源を入れたとき最初の『ピッ』が鳴りません。そこで、CMOSクリアを行なってみても、BIOSが起動しません。 てっきりCPUかマザーボードがや…

PCIボードがまた緩んだ

PCIボードはその後も何度かマザーボードを取り外すたびに挿し直しています。7月22日の記事にも書きましたが、今回もまたPCIボードが緩んだようです。 PCIボードが緩むと、必要なドライバが読み込まれないので、デバイスマネージャーで確認すると分かります…

TvRockで地上波だけが見えなくなるBSはOK

TvRockから地上波だけが見えなくなる現象は、これまで3回ほど起きています。このとき、BSは普通に見ることができます。また、表示は『00.00dB / 16.29Mbps』というようになります。 TVTestだけを動かしてみると、Bonドライバによっては地上波を見ることがで…

TvRock番組表のレイアウトが変わっていた

今朝見てみると、TvRockの番組表レイアウトが変わっていました。 図は、Firefoxでのもので、以前のレイアウトにも戻せるようです。IEの場合は、従来通りとか。

キングジム6132THは、パソコンで印刷したA4紙の保管に便利

パソコンを使っていると、ソフトウェアのマニュアルなど、A4で数枚以上印刷した資料を保管しておきたいことが多くなります。 印刷のときは、両面印刷にしたり、割り付け印刷にしたり、内容によって枚数を節約できます。 保管の方法は、A4のプラスチックケー…

第17回国際ブックフェア

今年も行ってきました。しかし、毎年楽しみにしていた『洋書バーゲンコーナー』も、パッとしませんでした。 来年からは、『文具・紙製品展』、『雑貨EXPO』の方を見に行こうと思います。

「DSJ(デジタルサイネージ ジャパン)2010」の方が面白い

INTEROPと同時に開催されている「デジタルサイネージ ジャパン」のほうが面白く感じました。 あまり聞きなれない言葉ですが、『電子看板』、『電子広告版』、『電子掲示板』、『電子POP』などのことだそうです。 シャープの大きなマルチディスプレイが出展さ…

INTEROP東京2010展示会

今年も幕張メッセに行ってきました。INTEROP出展社数は、ますます減ってきているような感じがしました。 セイコー、ヤマハ、日立電線などは、今でもネットワーク機器(ハード)を作り続けているそうです。ソリトンも機器メーカーに近くなっているとのことで…

液晶テレビや地デジ放送などの解像度

我が家の液晶テレビは26インチ、したがって解像度は1366x 768です。 またブルーレイの環境が無いので、パソコンで録画したものはDVD-Videoでしか見ることができません。 26インチなので720x 480が若干きれいそうに見える、というメリットはあるかもしれませ…

TMPGEnc Authoring Works 4で2ヶ国語DVD-Videoを作成するときの注意

録画したTSファイルが2ヶ国語の場合は、DVD-Videoを作成するときに注意しなければなりません。次に作成するとき間違えないように記事にしておきます。私は、TSファイルをmpgファイルに変換してから行なっています。 『入力設定』⇒『編集』⇒『クリップの情報…

TMPGEnc MPEG Editor 3 プレビューウィンドウで高速描画モードが変だった???

ASKのサイト経由で『ATI Catalyst 10.4』ドライバをインストールした後、TMPGEnc MPEG Editor 3 最新版Ver.3.1.3.109で『 プレビューウィンドウで高速描画モードを使う』と、プレビュー画面が動かなくなる不具合が発生しました。高速描画モードの不具合は、…