Windows用ソフト
2ヶ国語DVD-Videoを作成するときの注意事項については、これまで次のような記事を書きました。2010年5月25日「TMPGEnc Authoring Works 4で2ヶ国語DVD-Videoを作成するときの注意」および2011年12月21日「TMPGEnc MPEG Editor 3で2ヶ国語のTSファイルからmpg…
完全バックアップの次には、増分バージョンや差分バージョンのファイルが作られます。次の完全バックアップが作られた後には、ひとつ前の完全バックアップおよび増分差分を削除しても良いと言えるでしょう。 特定のバックアップバージョンを削除する手順は次…
Facebookの動画でダウンロードしたいものがあったので、Orbit Downloaderを使って見ました。一応、ダウンロードできたのですが、どうもよく分からないところがあります。 まず、最初にインストールしたとき、「GetItボタン」が出てきませんでした。もちろん…
録画したTSファイルが2ヶ国語の場合、TMPGEnc MPEG Editor 3でmpgファイルを作成するときには、注意が必要です。先日、2ヶ国語番組だと気づかないで、いつものようにmpgファイルに変換してから、DVD-Videoを作成しました。そのために、音声に日本語と英語が…
バックアップDVDを作るときは、DVD ShrinkとImgBurnとを使います。 ・DVD Shrinkを起動、元のDVDをセットして、「ディスクを開く」をクリック。 ・出力先フォルダを指定します。 ・AUDIO_TSとVIDEO_TSフォルダの作成にチェックを入れます。 ・「バックアップ…
HandBrakeを使うと、DVDをiPhone 4用ファイルに変換できる、と書いてあります。TSファイルから変換したmpgファイルについては、はっきりしなかったので確認してみました。もちろん、問題なく変換できました。 ・録画したTSファイルを、TsSplitterでHDのデー…
多分Version. 4.1.1.47になったときからだと思いますが、DVDへの書込みで残り時間10~30秒くらいのところで、進まなくなります。いわゆるファイナライズができないで、止まってしまうようです。 DVDは回りっぱなしになり、シャットダウンしないとDVDを取り出…
世田谷区内の施設で行なっているパソコン同好会の様子を見に行ったところ、『それまでは出来ていたメール送信が、2か月ほど前からエラーになって送れない。家に帰って見てみると送れている』と言われました。 調べてみると「このサーバーは認証が必要」にチ…
Acronisの英語サイトでは「Holiday Puzzle」というとても簡単なゲームで、30%引きのクーポン券がもらえる。Acronis製品を買おうとしていて、英語版でよければ利用することをお勧めします。まだかなり円高ですし。
TMPGEnc MPEG Editor 3を開いたときに、アップデートのお知らせが出ました。 「アップデータ公開」をクリックすると、アップデート内容が表示されます。 「詳細をブラウザで開く」をクリックすると、Ver.3.3.0.138のダウンロードサイトに移動します。 (ペガ…
録画したTSファイルが2ヶ国語の場合は、DVD-Videoを作成するときに注意しなければなりません。次に作成するとき間違えないように記事にしておきます。私は、TSファイルをmpgファイルに変換してから行なっています。 『入力設定』⇒『編集』⇒『クリップの情報…
ASKのサイト経由で『ATI Catalyst 10.4』ドライバをインストールした後、TMPGEnc MPEG Editor 3 最新版Ver.3.1.3.109で『 プレビューウィンドウで高速描画モードを使う』と、プレビュー画面が動かなくなる不具合が発生しました。高速描画モードの不具合は、…
DVDFlick via 猫科研究所は、元のDVDFlickよりもずっと良さそうですが、期待したようなDVD-Videoが出来ないことがありました。具体的にはオリジナルの解像度が1440x1080のときに、おかしくなりました。 同じファイルを元にTMPGEnc Authoring Works 4で処理す…
ある番組は、録画してmpgファイルに変換しDVD-Videoを作成したものを見てみると、なんとなく音と口の動きとが合っていないように見えます。 音と映像とが一定の割合でズレているときは、TMPGEnc MPG Editor 3を使ってmpgファイルに変換するときに、音ズレを…
2009年9月にAcronis日本法人ができました。最近試してみると、Acronis True Imageの英語版で登録したマイ・アカウントへログインして、アップデートプログラムのダウンロードなどが日本語のサイトからできました。 http://www.acronis.co.jp/ これまでは、英…
2006年11月から、Advanced System Optimizer(このときは1に相当、その後2、3となる)を使っています。このソフトは、ユーティリティーソフトとか、コンピュータ最適化ツールとか、呼ばれるWindowsパソコンの内をきれいにするソフトです。この種のソフトの一…
2008年4月28日の記事で、Acronis Drive Cleanserを使ってハードディスク内のデータを消去したと書きました。最近またハードディスク内のデータを消去することになり、Acronis Drive Cleanseを探したのですが、どこにあったのかをなかなか思い出せませんでし…
2008年10月5日の記事で、SD37P2V2のハードディスク上のデータ140GBを、USB接続の外付けハードディスクにバックアップするのに、1時間30分かかったと書きました。 バックアップにかかる時間は、パソコンのCPU・ハードディスクの性能、バックアップするデータ…
ネットブックなど光学ドライブが無いパソコンでシステムのバックアップをするときは、ソフトをUSBから起動できると便利です。Acronis True Imageを持っていれば、『USB起動Acronis True Imageの作成』などで検索すると、起動可能なUSBの作り方が詳しく書いて…
これも忘れないように、記事にしておきます。前提として、エクセルで作った住所録を使います。手順が長いので、若干手抜きをしています。 ・「差し込み文書」→「差し込み印刷の開始」→「差し込み印刷ウィザード」とクリックします。⇒右側に『差し込み印刷』…
Windows Vistaを再インストールしてから、使っていたアプリケーションソフトもインストールし直しました。これでほぼ、再インストール前の状態に戻りました。 ところが、気がつくとシステムディスクに入れておいた『あるフォルダ』が見当たりません。再イン…
エクセルの住所録を筆まめの住所録に変換するときは、次のようにします。 ・筆まめで「他住所録の読み込み」をクリックします。・「Microsoft Excel形式ファイル(*.xls)」または「Microsoft Excel2007形式ファイル(・・・*.xlsx・・・)」をクリックします。…
エクセルで住所録を作ることは、今でも一般的に行なわれているようです。理由は、オフィスがプリインストールされたWindowsパソコンを持っている人が多い、および、エクセルの罫線機能が住所録一覧表を作るのに分かりやすいから、だと思います。 エクセルで…
「筆まめ」で既にある住所録に、新しい住所を登録するときは、「住所録を開く」をクリックして追加したい住所録を開き、出てきたカー ドの左上方にある「カード追加」をクリックします。 ところが、この「カード追加」などが消えてしまうことがあります。 「…
先ほどたまたま私のところで見ると、IE7だとコケるので、ちょっと細工をしたらIE7でもコケなくなりました。もちろんFirefox 3ならばズーット大丈夫でした。
DVD Shrinkは最近しばらく使っていなかったのですが、久しぶりに使うことになりました。何カ月間も使っていないと、使い方をすっかり忘れてしまいますので、一度記事にしておこうと思います。 まずVista環境で調べてみると、なんとDVD Shrinkをインストール…
少し見つけにくかったので、改めて書いておきます。(2008.06.26一部修正) 「複数のコンピュータでPOP3電子メールメッセージを読む」というタイトルで、マイクロソフトのサイトに詳しく書いてあります。 手順を簡単に書くと、「ツール」→「アカウント設定」…
2007年12月24日の記事に、 Windowsメールで「メールの作成」→「宛先」とクリックすると、名前が『名・姓』の順に並んで表示されます。 と書きました。 この時に出てくる『受信者の選択』ウィンドウで、『名前』のところをクリックすると、並び方を『名・姓』…
「 筆まめ」で宛名を印刷するとき、例えば縦書きのはがきでは住所が妙に右に寄りすぎたりします。また、タック紙ではなぜか字がとても小さくなります。そこでレイアウトなどを調整して、繰り返しそのレイアウトを使いたいことがあります。 例えばタック紙の…