2016-01-01から1年間の記事一覧
Numbersでは、セルの境界を示す線を、グリッドラインと呼びます。グリッドラインは、表インスペクタの下の方にある [グリッドライン] を使って、横だけ、縦だけ、などを表示したり消したりできます。これは、表全体に対して行われます。 セルの境界に線を引…
セルに色をつける方法はいく通りかあります。一番簡単な方法は、色をつけたいセルを選び、セルインスペクタ[︎塗りつぶし] の右側をクリックして、「カラー塗りつぶし」などの色をクリックすることです。 ただし今回は、「これまで使っていた塗りつぶしの色を…
Numbersを使い始めて困ったのは、使用するフォントを全て「ヒラギノ角ゴ Pro W3」にしたいのですが、すぐに「MS Pゴシック」になってしまうことでした。 Office for Macをインストールしたからでしょうか。 調べてみると、Numbersで使用する標準フォントを設…
MacBook Pro 13には、一応Office for Mac Home and Student 2011をインストールしました。しかし今後のことも考えて、これからはNumbersを主に使って行くつもりです。 これまで、Excelの使い方は、数表としては基本的な使い方でした。ただし、表の中でワープ…
Macメールで@niftyのメールを使うとき、メールアドレスとパスワードの設定だけで、使えるようになりました。しかし、添付ファイル送信のときにエラーとなり、SMTPサーバのパスワード入力設定が必要でした。iCloudメールアドレスも取得し設定しました。こちら…
Thunderbird のアドレス帳をVcard 出力して、連絡先に読み込んだりしてみましたが、Windows Live メールの CSV 出力を使う方法が、一番うまくいきました。 CSVに出力するとき、名、姓、名前、ニックネーム、電子メールアドレスにチェックを入れ、その他はチ…
順序が前後しますが、メールメッセージの移行を先に書きたいと思います。 Windows 7 ノートには、昨年2015年7月にメール移行テストをしたときにインストールした Thunbird および Aid4Mail MBOX Converter が残っていました。これらを使って、Windows Live …
まずはセットアップです。特に難しいところはないので、全く初めてでもできそうです。最近はどのパソコンも、昔のように紙の説明本は付属していません。念のため事前にWebで調べておけば安心でしょう。 気になるのは、iCloudでのキーチェーン、および暗号化…
2016年10月末に、MacBook Pro Retina 13 Late 2016が発売されました。最新型はもちろん良いところが沢山あります。しかし今回は、整備済みのMacBook Pro Retina 13 Early 2015 の256GBモデルを選びました。 旧モデルを選んだ最大の理由は価格ですが、Late 20…
2011年12月4日、9日の記事で書いたASUSのWindows 7ノートパソコンを、MacBook Pro Retina 13 Early 2015 に買い替えました。 ASUSノートはK53E、5年前に購入したものです。2年ほど使ったときにバッテリーの調子が悪くなり、それ以降はAC電源につなぎっぱなし…
最近、動きの悪いWindowsノートパソコンを3台見ました。 (1) 5年前に購入のWindows 7 ノートだいぶ前から、理由は忘れたそうですがFirefoxを使っています。Windows Updateは、2016年8月まで行われていました。パソコンを使っていると、Windows Updateが可能…
2016年10月21日の記事にした iMac、10月22日の記事でセットアップについて書きました。前回のとても簡単な説明だけで、メールおよび Safari は使えているそうです。 途中、メールで絵文字の入力方法をお知らせしました。 3週間ほど経った11月になってから、…
文字入力で、[command]+[control]+[スペース]のキーを同時に押すと、絵文字の一覧が出ます。絵文字を選んでクリックすると、カーソルの位置に絵文字が入力されます。そして一覧が消えます。とりあえず、これで1文字づつ入力できます。 一覧で、右上のアイ…
画面上の選択部分、ウインドウなどをコピーして、画像として保存できるグラブ、El Capitanまではフォーマットが TIFF だけでした。Sierra では、フォーマットを PNG、JPEG、TIFFから選べるようになりました。これはとてもありがたいことです。一方、ウインド…
昨日の記事にした iMac 、既に macOS Sierra が公開されているのですが、インストールされていたのは OS X El Capitanでした。 まだ Apple ID をお持ちではなかったので、セットアップのときに iCloud メールアドレスを取得して、これを Apple ID としました…
2016年6月10日の記事で、Windows 7 デスクトップから iMac への買い替えについて記事にしました。今回は、Windows Vista ノートからiMacへの買い替えです。 前の記事で知人については触れていませんでしたが、今回の友人と同じで、シニアの女性です。 買い替…
2016年10月18日の記事にした iMac を 、El Capitan から macOS Sierraにアップグレードしました。 Time Machine は「バックアップを自動作成」、通常はずっと電源を切らない、という理想的な使い方なので、アップグレードを安心して進めることができました。…
2016年10月17日の記事は、テスト用の外付けハードディスクについて書きました。 今回は、MacBook Pro 本体内の El Capitan をアップグレードしました。既に Sierra 対応の V6.3 が提供されているので、次のようにしました。 まず、ESET Cyber Security Pro …
2016年6月28日の記事で、「ウイルスバスタークラウドがMacでも使えそう」と書きました。その後インストールして使えるようになったのですが、記事にしていなかったので手順を忘れました。 今回、このパソコンでEl CapitanをSierraにアップグレードすることに…
ESETのSierra対応については、10月5日の記事で書きました。10月13日には落ち着いたようです。私は、本日インストールしてみました。「eset sierra対応」などで検索すると、キヤノンITの「macOS Sierra 10.12 への対応について」のサイトが見つかります。 私…
9月26日の記事で、EOS UtilityがmacOS Sierraでカメラを認識しないので、使えないと書きました。本日、El Capitanにインストールして確認したところ、EOSを認識して「画像を取り込み」できました。Mac OSのバージョンを確認しているようです。 EOS Utilityは…
macOS SierraでUSB接続しても、EOS UtilityやCameraWindowがカメラを認識しません。「写真」Appでは認識するのですが、どういう訳でしょう。 そこで、ImageBrowser EXで メモリーカードから画像を取り込んでみました。 左上の[取り込み/カメラ設定]をクリッ…
私が使っているESET、OnyX、CCC 。ESETとOnyXは、しばらく待たないといけないようです。これらのソフトは、対応に時間がかかるのは仕方がないところです。Carbon Copy Clonerは、対応版が出ていました。
2016年7月25日の記事にも書きましたが、El Capitan またログイン時などに英語表示となりました。 今回は、セーフモードにして再起動しても直りません。再度セーフモードにして、システム環境設定で「日本語を最優先」を選び直してから再起動すると、直りまし…
macOS Sierraをインストールした外付けSSDに、ImageBrowser EX for Mac OS Xをインストールしました。 キヤノンのサイトでは、OS X 10.10でも使えると書いてあります。 ダウンロードしてインストールすると、「Silverlightがインストールできない」と出て、…
外付けSSDのOS X El Capitanを、macOS Sierraにアップグレードインストールしました。 App Storeの左上にあったのでクリックしましたが、何も実行されない感じでした。しばらくそのままにしておくと、Sierraのインストールが始まりました。ところが、「ESET…
自作パソコン5号機890GXM-G65 Windows 7のSSDを、INTELのSSD 330 240GBに換えました。これまで、64GBのcrucial C300 CTFDDAC064MAG、128GBのCrucial m4 CT128M4SSD2と換えてきて、ようやく240GBになりました。INTELのSSDはMac miniで使っていたもので、壊れ…
Macでは、OSがインストールされた複数の外付けSSD、ハードディスクなどから選んで、起動することができます。Windows用BOOT革命のような特別なソフトは必要ありません。 私の場合、OS X 11.10をインストールしたUSB接続のSSD、OS X 11.11ををインストールし…
9月16日の記事で、「Paragon HFS+ for Windows 10」の試用版や「Paragon HFS+ for Windows 8/8.1フリー版」を使ってみたと書きました。 改めて確認したら、9月17日の記事で書いた「NTFS for Mac OS X 11」を購入するときに、「Paragon NTFS for Mac OS X 11.…
「NTFS for Mac OS X 14」は、2013年12月「NTFS for Mac OS X 11」のときに購入して、現在まで使っています。その後のアップデートは、現在までは無料です。 Mac OSでは、Windowsのハードディスク、MBR、NTFSを接続したときに、読むことしかできません。「NT…