KONITANとパソコン

KONITANはMacを使っています。最近はiPadの方を多く使っています。

20210420152119

Draft 11nに対応した無線ルーター

Necctlg 11nには、11aと同じ5GHz帯のもの、および11g/11bと同じ2.4GHz帯のもの、の2通りがあります。たとえ同じ11nに対応した機器同志でも、両方が5GHz帯または両方が2.4GHz帯でなければ、接続することができません。また、Draft(ドラフト)11nとあるのは、規格が案の段階で まだ最終的に決まっていない、ということです。この業界では、規格が最終的に決まる前に、案がある程度固まると製品が販売されます。普通は(よほど運が悪くなければ)案段階の製品が全く使えなくなることはありません。 

ところで、NECの無線LANカタログには、とても良いことが書いてあります。見開きを使って『快適に無線LANをするなら、5GHz帯でDraft 11n/11aがオススメッ!』とあります。理由は、5GHz帯(Draft 11n/11a)は「速いスムース、干渉が少ない、重なっていない19チャネル」。一方2.4GHz帯(Draft 11n/11b/11g)のほうは、「遅くなったり途切れやすい、干渉を起こしやすい、狭い帯域に13チャネルが重なり合う」そうです。したがって、2.4GHz帯は(古い)無線機能搭載パソコンやネットワークゲーム機などを利用するとき(だけ)に必要だそうです。

ここで面白いのは、NEC無線ルーターの最新モデル Aterm WR8500Nが、5GHz帯(Draft 11n/11a)と2.4GHz帯(Draft 11n/11g/11b)との切り替え仕様になっていることです。これでは、もし(古い)無線機能搭載パソコンやネットワークゲーム機などがあると、お勧めの5GHz帯(Draft 11n)を使うことができなくなります。

これに対して、コレガCG-WLBARAGNDは、5GHz帯(Draft 11n/11a)と2.4GHz帯(11g/11b)との同時使用ができ、NECお勧めの5GHz帯(Draft 11n)を使いながら、(古い)無線機能搭載パソコンやネットワークゲーム機なども使うことができます。
また、バッファローWZR-AMPG300NHは、5GHz帯(Draft 11n/11a)と2.4GHz帯(Draft 11n/11g/11b)との同時使用ができます。
この他
の無線ルーターでは、2.4GHz帯(Draft 11n/11g/11b)だけに対応したものが多いです。