KONITANとパソコン

KONITANはMacを使っています。最近はiPadの方を多く使っています。

20210420152119

2008-01-01から1年間の記事一覧

こんなことがしょっちゅうですし

インターネットの大部分は、Microsoftのために使っているようなものです。 もう少し実用的なことに使いたいものです。

第15回 東京国際ブックフェア

今年も行ってきました。7月13日(日)までやっています。 私は、毎年「洋書バーゲン コーナー」が楽しみなのですが、年々狭くなっている気がするのは残念です。 一般の本でも、特別に安く販売しているものがあります。会場が広いので、目当ての本を探すのは…

第19回 国際 文具・紙製品展 ISOT 他

後出しになってしまいましたが、こちらの方がブックフェアよりも1日早く始まります。 雑貨EXPOも一緒に開催されていますし、文房具好きにとっては楽しい展示会です。

府中の大賀ハス

いつもは7月中ごろ過ぎに行くのですが、今年は少し早く行ってみました。 やはり7月中旬以降が正解なようです。 写真が意図したように入らなかったのですが、直すのは面倒なのでこのままにしておきます。 ココログの最大の欠点の一つです。確認の機能がとても…

世田谷区 粕谷の竹林

蘆花公園の近くでこんなものを見つけました。 そういえば、この近くにはいくつか竹林を見かけます。

Firefox 3のシェア

Firefox 3はどのくらい使われているのか

日本では、6月18日にFirefox 3がリリースされました。1週間以上経ったので、一通り落ち着いたころだと思います。たまたま、2007年11月11日の記事に、このブログを訪問している人が使っているブラウザのデータがあるので比較してみました。 今回の図では、デ…

iPhoneを使うときは、iPod touchを高額で下取りしてもらえますよね、ソフトバンクさんアップルさん

iPhoneは、予想通りDocomoではなくSoftBankが取り扱うことになりました。どう考えても業界の常識通りですね。 ところで、私は今年になってからiPod touchを購入したのですが、iPod touchの他にもう一台iPhoneを買えなんて言わないですよね。

マウスはなんといってもLogicoolのトラックマンホイールが最高

自作3号機(SD37P2V2)では、しばらく普通のレーザーマウスを使っていたのですが、またトラックマンホイールを購入して使い始めました。 慣れているせいか、ぴったりと合わせたい位置にカーソルが行きますし、腕が疲れません。我家では今度のトラックマンホ…

INTEROP東京2008展示会を見てきました

久しぶりに幕張メッセまで行ってきました。10年ほど前までは、出展者側として参加したこともある展示会です。 一通りさっと回ると2時間くらいかかります。プレゼンを聞いたり、説明を聞いたりすると、何時間あっても足りません。

無線LANに自動再接続しないときは(補足)

昨日、ノートパソコンをずーっと放っておいたら、無線LANに自動再接続しなくなりました。そこで、6月5日の記事の補足です。 『ネットワークと共有センター』で、『タスク』の「診断と修復」をクリックして、出てきた『Windowsネットワーク診断』のウィンドウ…

無線LANに自動再接続しないときは(続き)

2008年5月21日の記事で「『ワイヤレスネットワーク接続』をいったん『無効』にして、その後に『有効』にすると接続できることが多い」と書いたのですが、 我が家のDELL XPS M1210では、『ネットワークと共有センター』で、『タスク』の「診断と修復」をクリ…

無線LAN、メールの設定、セキュリティソフトのインストール

同じ町内の人が、ノートパソコンをNEC(XP)からDELL(Vista)に買い換えました。「セットアップを行なったのですが、インターネットにつながりません」とのことでお手伝いをしてきました。セキュリティがかかった無線LANを使っている場合は、設定をしなけれ…

ダビング10でiPodに補償金

デジタルハイビジョンが見られるiPodは、いつ発売されるのでしょう。 あんまり大きいと、持って歩けないかもしれません。

名刺の印刷用紙はどれが良いか

2007年8月30日、31日の記事で、名刺の印刷について書きました。 ところで、インクジェットプリンタで印刷をするときに使う名刺用紙はどれが良いのでしょうか。 私が気に入っているのは、ELECOMの特厚(最近は紙厚0.28mm)、色がアイボリーのものです。この紙…

ルーターのパスワード について 補足

ルーターのパスワードを忘れてしまった人がいるようなので、若干補足をしておきます。(2008年4月19日の記事) 一番多いのは、ルーター購入時のメーカー設定のままになっているケースです。つまり、特別にパスワードの変更をしていないケースです。この場合…

パソコン教室「わかるとできる」仙川駅前校は、どうなったのかな

先日、たまたま仙川駅に行きました。ふと見ると、駅前のパソコン教室「わかるとできる」の看板が見当たりません。入り口のドアは閉まったままで、何も書いてありません。確か2月末にはまだあったような気がするのですが。同じビルのDocomoのお兄さんに聞いて…

これまで使っていたUSBコネクタと違う場所のUSBコネクタを使うと、接続機器が動かなくなることがある

5月20日の記事にある、EZ915でUSB無線LANアダプタをテストしたときに、USB接続で使っていた音楽関係の機器のケーブルを抜いて、これまでとは別の位置のUSBコネクタに挿しました。 あとで、この音楽関係の機器が正常に動作しないことが分かり、元に接続してい…

スリープから復帰した後で、無線LANに自動再接続しないときは

パソコンがスリープ状態から復帰した時に、無線LANへの接続が復帰できずに切れたままになってしまう、ことがあります。 つながっていた無線LANへの再接続は、『ワイヤレスネットワーク接続』をいったん『無効』にして、その後に『有効』にすると接続できるこ…

SSIDのステルス化、良いのだろうが つなぎにくい

無線LANを使うときの3つのセキュリティ対策については、これまで何回か記事にしてみました。そのうちの一つの『SSIDにステルスをかける』については、良いような悪いような気がしています。 『SSIDにステルスをかける』と、パソコンや無線LANアダプタによっ…

広告メール配信の停止

以前から広告などのメールが沢山来ていましたが、最近また数が増えて来たので、次のような幾つかを配信停止処理にしました。楽天ショップ、大塚商会、楽天グリーティングメールマガジン、ナビパラ、キーマンズネット、ソフトバンク クリエイティブ、Windows…

Word 2007(ワード2007)でメイリオフォントを使う

Windows Vistaのメイリオフォントは、割と良い感じなので、私はかなり多く使っています。このブログでも、1年ほど前の記事からメイリオフォントを使っています。(2007年5月16日の記事参照) ところで、Word 2007でメイリオフォントを使うと、標準設定では行…

自分の家の無線LANかどうかを確認するには

無線LANがつながっていれば、タスクバーに『パソコンに青い丸』のアイコンがあるはずなので、これをクリックしてみます。ポイントするだけでも良いのですが、クリックした方が分かりやすいと思います。 そうすると、上図のようなウィンドウが出てきて、SSID…

無線LANアダプタ設定の手段

無線LANアダプタの設定は、以前は無線LANアダプタメーカーが提供する設定ユーティリティを使うのが主流でした。最近では、Windows XPやWindows Vistaの機能を使って設定することが多いようです。 一般的には、無線LANアダプタメーカーが提供する設定ユーティ…

Norton Internet Security 更新サービスAR自動延長 にご注意

Norton Internet Securityなどをインターネットでダウンロード購入したときに、クレジットカードで支払うと自動延長が有効になってしまう。 そうすると、購入から1年たつと、更新サービス期限切れ15日前に、前年に購入した時のクレジットカードを使って料金…

BS日テレ『小さな村の物語 イタリア』

最近は見たいと思うテレビ番組がほとんどないのですが、先ほどまで放送していた『小さな村の物語 イタリア』は、毎回見ている数少ない番組の一つです。 BS日テレで放送しているのですが、2週ずつ同じ番組を放送しています。 時間がとてもゆっくりと流れると…

ハードディスク データの末梢について補足

自作3号機SD37P2V2は、もともとハードディスクが2台使えるようになっていて、RAIDも組めるようになっています。ただし、これまでハードディスクは1台だけで使っていました。したがって、3.5インチ シリアルATAのハードディスクをもう1台、簡単につなぐことが…

何故、ハードディスクのデータ末梢をするのか

以前、初期不良によるハードディスクの交換を依頼したことがあります。購入してから3週間くらい経っていたので、それまでにかなりの量の、私にとっては重要なデータを入れていました。 このときは、『データ機密保持につきまして』という表題で、「返品ハー…

500GBのハードディスク データ末梢にかかった時間は8時間30分でした

もちろん、データ末梢中にもパソコンは普通に使えるのですが、こんなに時間がかかるとは思いませんでした。また、末梢のパターンもいくつもあるので、1パスの方法ならば、ずっと早く消すことができるのではないかと思います。

無線LANのセキュリに関するガイドライン

社団法人 電子情報技術産業協会から『無線LANのセキュリティに関するガイドライン』(改訂版)が2004年4月に出されています。 具体的な使い方(設定)については『安全に使うためのチェックポイント』http://it.jeita.or.jp/perinfo/committee/pc/wirelessLA…