周辺機器
WZR-900DHPにUSB3.0接続したのは、外付けハードディスクケースCRIS35EU3、ハードディスクは容量1TBのものを入れました。 CRIS35EU3を購入しから、内容を確認しようとして、1TBのハードディスクをセットしてWindowsパソコンに接続しました。フォーマットはNT…
WZR-900DHPにCRIS35EU3をUSB3.0で接続して、NASとして使えるかを確認してみました。初期設定のまま何もしなくても、一応使えることが分かりました。ただし、ステーション名がMacアドレスそのもので、例えばWindowsではコンピューター名として出てくるのは、…
3年前にCRIS35EU3を購入して、便利に使っています。ケースに入っていないハードディスクも5台以上に増えて、時々少し困ることがあるようになりました。CRIS35EU3の価格が、3年前の半値になっていたので、もう1台購入しました。これまで何回か記事に書いたよ…
これまでWindows パソコンでは、長い間トラックマンホイールを使っていました。これは、普通のマウスと違ってマウス本体は場所を動かさないで、親指だけでカーソルを動かすものです。普通のマウスと比べると、とても使いやすいのですが、欠点もあります。 Ma…
Windowsのときに使っていた外付けハードディスク。最近のものだと、NTFSでフォーマットしていることが多いと思います。NTFSでフォーマットした外付けハードディスクをMacに接続した場合、何もしないとデータを読むことはできますが、書くことができません。 …
原因は、『一時停止』になっていることのようです。解除方法を調べてみましたが、見つかりませんでした。 色々と試みて、やっと解除方法を見つけました。[コントロールパネル]⇒[ハードウェアとサウンド]⇒[デバイスとプリンター][プリンターアイコン]を右クリ…
2012年10月、11月の記事に書いたように、GoFlex Thunderbolt Adapterを使って外付けSSDをMac miniの起動ディスクにしています。このアダプター、購入したときは9,300円ほどでした。最近、LaCie little Big Disk Thunderboltの価格がかなり安くなっているので…
Mac mini にThunderbolt接続したSSDを起動ディスクにすると、どうなるのか知りたかったので調べてみました。Thunderbolt接続については、一様に次のように言われています。・価格が高い−−−言われなくても見れば分かる。・速い−−−当たり前だ、高くて遅けりゃ…
2012年9月4日の記事で、My Book EssentialのSmartWareもアンインストールしたと書きました。しかし、WD+TURBOドライバだけは、インストールしたままでした。したがって、ドライブアイコンがWD特有のものになっていました。このアイコンが、時々Mac標準のもの…
8月28日の記事に書いたように、Mac mini Mountain LionでTime Machineを主に手動で使っています。以下、Time Machineについてのメモです。(1)バックアップ用のハードディスクは、パーティションで大丈夫です。つまり、1台のハードディスク全体をTime Mach…
2012年8月19日の記事で、My Book EssentialをTime Machine用のハードディスクとして使っていると書きました。 最近ふと気がつくと、My Bookのパーティション方式が『マスター・ブート・レコード』になっていました。フォーマットするときに確認するのを忘れ…
バッファローの外付けDVDドライブDVSM-PN58U2V-WHをMac miniに接続しました。もちろんですが全く問題なく使えます。DVDソフトを入れて接続すると『DVDのリージョン選択画面』になり、「2」を選び「ドライブのリージョンを設定」をクリック。『DVDプレーヤー…
今回の記事は、Mac mini独特です。なぜならば、Mac miniだけがWebカメラが付いていない機種だからです。これまでWindowsで使っていたロジクール Qcam S 7500で、SkypeやFace Timeができるかどうか調べるのに、とても時間がかかってしまいました。 結論は、Ma…
2012年7月11日の記事で、My Book Essentialについて書きました。1TBモデルWDBACW0010HBK-JESNKをWindowsで使ってみたときに、WD SmartWareのアップデーターが動かなかったという内容です。このMy Bookは、Macを使うようになったときに、データのバックアッ…
MG-6230は既にWindowsパソコンで設定をして、無線LANで使えるようになっています。 キヤノンのサイトを見ると、『MG6230 ミニマスターセットアップ Ver.1.0』を使うように勧めていたので、これを使ってみました。ダウンロード・実行して『既にネットワークに…
MG6230のファームウェアアップデータを見つけたので、実行してみました。Google Cloud Printへの対応を追加したということで、今のところ使っていないので関係はありません。アップデートするためには、USBケーブルで直接接続する必要がありました。アップデ…
WDのUSB3.0に対応した外付けハードディスク、価格が比較的に安かったので、購入してみました。1TBモデルWDBACW0010HBK-JESNKです。 SmartWareをインストールして実行すると、『WD SmartWareのアップデートを使用できます』というメッセージが出ます。「アッ…
USB3.0のドライバを最新のものにすると、動作が怪しくなるので、以前から気になっていました。たまたまCENTURYのサポート⇒ダウンロードを見てみると、ファームウェアアップデータがあったので、ダウンロード・実行しました。結果は良好のようです。 ファーム…
iP4300の前に使っていたiP4100は、約2年間使って印刷枚数がA4で7,000枚以上になったところで故障しました。iP4300は、約4年6か月使ったところで、あちこちおかしくなり、印刷できなくなりました。丁度インクも切れたので、MG6230を購入しました。 MG6230は無…
Photoshop Elements 10を使って、CanoScan 8800Fから雑誌などをスキャンする。 ・「ファイル」→「読み込み」→「CanoScan 8800F」とクリックします。⇒ScanGearの画面になります。 ・『基本モード』または『拡張モード』で、原稿の種類、原稿サイズなどを選び…
夏に壊れたスピーカーはエレコムMS-75CH。価格は2,000円以下だったと思います。なんとなく音が小さいと思っていたら、片方のスピーカーから音が出ていませんでした。直そうと思いましたが、後ろカバーが簡単には外れず、直すのに手こずりそうなので、新しい…
7月末に、5年以上使ったディスプレイMITSUBISHI RDT178Vが壊れました。これまでは、RDT1712VMとのデュアルディスプレイ1280x1024+1280x1024で使っていました。デュアルディスプレイはとても快適なのですが、2台とも古いディスプレイなので、HDCPには対応して…
2009年4月3日の記事に書きましたが、外付けハードディスクケースはロジテックのLHR-DS02SAU2を使っています。このケースは、2010年1月8日の記事にあるように、ときどきeSATAケーブルが緩みます。また、使うときだけ電源を入れるのですが、電源スイッチが背面…
パソコンのバックアップ、つまりハードディスク内のデータ、Windows、プログラムなどを万一に備えて、外付けのハードディスクなどに取っておくことは、一度痛い目に遭わないとなかなか始められないものです。 初めてノートパソコンのバックアップ用にハード…
まず、Photoshop Elementsを使って、8800Fでフィルムやドキュメントを読み込みます。 その後、「イメージ」→「サイズ変更」→「画像解像度」でサイズを小さくしてから、ファイル形式でJPEGを選び、別名で保存します。 特に、サイズを大きくした画像を見せたい…
1TBの外付けハードディスク購入を検討している人は、動画やイメージデータを沢山持っていたり、パソコン複数台のバックアップを実行している人、ではないでしょうか。 私はこれまで、IODATAやバッファローの完成品を使っていましたが、今回はハードディスク…
以前は、Photoshop Elementsで「ファイル」→「読み込み」とクリックしても『CanoScan 8800F』が出てきませんでした。仕方がないので、キヤノン サポートサイトのQ&Aにあるように、Photoshop Elementsを管理者として実行していました。(2008年1月19日の記事…
自作3号機(SD37P2V2)では、しばらく普通のレーザーマウスを使っていたのですが、またトラックマンホイールを購入して使い始めました。 慣れているせいか、ぴったりと合わせたい位置にカーソルが行きますし、腕が疲れません。我家では今度のトラックマンホ…
自作3号機SD37P2V2は、もともとハードディスクが2台使えるようになっていて、RAIDも組めるようになっています。ただし、これまでハードディスクは1台だけで使っていました。したがって、3.5インチ シリアルATAのハードディスクをもう1台、簡単につなぐことが…
以前、初期不良によるハードディスクの交換を依頼したことがあります。購入してから3週間くらい経っていたので、それまでにかなりの量の、私にとっては重要なデータを入れていました。 このときは、『データ機密保持につきまして』という表題で、「返品ハー…